お知らせ & ブログ

2019 / 11 / 05  10:47

知ってますか?!お風呂(入浴)の効果 | find y

IMG_0481.JPG

寒さが気になり始めましたね!

お風呂にゆっくり浸かってみてはいかがでしょうか!

 

今回は入浴に関してのプチ知識をお伝えしようと思います!

 

入浴は身体を綺麗に保つことに加えて身体のコンディションを整える効果もあります。

 

温浴の効果

1.水圧によるマッサージ効果

水中では水面からの深さに応じて身体にかかる圧力が加わります。一般家庭の浴槽に浸かった場合、お腹が3〜5㎝、ふくらはぎが1㎝ほど細くなります。この水圧によるマッサージ効果は筋肉のポンプ作用を促すため、血流が改善され疲労物質も除去されます。さらに水中で静かに身体を動かせばマッサージ効果をより高めることができます。

 

 

2.温熱効果

お湯の温度が42℃を境に体の反応が大きく変わります。

42℃以上:高温浴

交感神経が刺激され、新陳代謝が活発化して疲労物質の排出が促進されます。

 

38〜42℃:中温浴

副交感神経が刺激され、リラックス効果が得られます。

 

 

3.浮力による筋肉の弛緩

お湯に浸かることで身体の重さが軽くなり、重力から解放され、筋肉が緩みます。そのことにより身体をリラックスすることができます。

 

しかし、これはあくまでもその他の影響をふまえているわけではないので、高血圧心臓病など、持病をお持ちの方、体調が優れない方は無理に入浴せず、心地よいと感じる程度で行ってください。

 

このような知識を頭の片隅に置いて入浴してみると毎日の入浴が楽しくなりそうですね!

 

寒暖差が厳しくなってきましたので体調に気をつけてお過ごし下さい!

 

 

あなたに寄り添う find y

2019 / 10 / 15  09:29

スポーツの秋ですね。ストレッチから始めてみませんか | find y

IMG_0381.JPG

こんにちは!

先日のラグビーワールドカップで日本が全勝で決勝トーナメント進出という明るいニュースがありましたね✨

 

スポーツの秋ということもありこれから運動を始めようという方に必見!

本日はストレッチの概念についてお伝えしようと思います!

ストレッチというと体を伸ばすというイメージではないですか?

まさにその通りです😊

そこでもう一歩!目的をはっきりと、また行う上での注意点を意識してストレッチすることでより効果的になりますよ!

 

ではストレッチのメリット

①動きが広がりパフォーマンスが上がる

②怪我をしなくなりやすい

③血液循環が良くなり疲労解消やリラックスにつながる

 

注意点はストレッチを行う際どの筋肉を伸ばしているのか意識することです。

体の伸びを感じて、対象の筋肉以外はしっかりと脱力しましょう!

もう一つ、1箇所の部位を優しく → 適度に → やや強く と休憩を入れつつ、少しずつ強度を変えていくとより効果的です。

 

どんな運動も痛みが出るまでやるのはあまりお勧めしません!痛気持ちいいくらいでやってみてください✨

 

どんなストレッチをした方がいいか、今やっていることが正しいのか、見させていただきますのでお気軽にお声かけください!

 

だいぶ冷えてきて風邪など流行っているので、お気をつけてお過ごしください☺️

 

追伸。

この度の台風19号により被災された皆様ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。

皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心より、お祈り申し上げます。

 

 

あなたに寄り添う find y

2019 / 10 / 01  15:19

ホームページ閲覧ありがとうございます | find y

65356601-01F8-4405-8BC9-4A425B69B79F.jpg

ホームページ閲覧ありがとうございます😊

 

find yのあいはらです。

本日は10月1日、世の中もめまぐるしく変化していますね!

 

キリの良い日なのでブログの配信を開始します!

軽い日記や普段から使えるセルフケアの仕方、プチ知識、特典などなど、定期的に更新していこうと考えています。

 

一回目ということで、セルフケアをお伝えしようかと思います。

9月の終わりから朝晩は少し寒いくらいですね。

秋から冬にかけて首や肩が固まって辛いという声をよく耳にします。そこで首から肩にかけてのコリに効くセルフケアを。

 

コリと聞くと筋肉?スジ?って思う方が多いかと思います。それもありますが今回は見落としがちな皮膚に対してのアプローチです。

 

では最初に手の甲の皮膚をつまんでください。

薄い皮が痛みなくつまめると思います。では同じように首の皮膚、耳の下ら辺をつまんでみてください。痛みがでますか?手の甲よりつまんだ皮膚が厚くないですか?

これは皮膚とその下の組織が癒着(くっついている)状態です。これでは血行不良により老廃物の排出が滞ってしまって筋肉が硬くなりやすくなります。

ここでセルフケアとして、指先で優しく首を少し圧迫した状態でその場でくるくると回してそれを首全体やってみましょう。

先ほどの部分が柔らかくなり、多少なりとも首の動きがよくなりや重だるさが減るんではないでしょうか?

 

思い当たった方は是非実践してみてください!

 

このような感じでやっていきたいと思います!

 

やり方がわからない、もっと知りたいって方は来店時に気兼ねなく聞いてください!

 

 

では。

あなたに寄り添う find y

 

2019 / 03 / 01  11:07

ホームページ開設致しました^^

find y ホームページ開設致しました!こちらから予約することも可能です!お気軽にご利用ください!

1 2 3 4 5